記事タイトル:宿根草と多年草の違い・・・。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まかた   
多年草には宿根草(上部が枯れるが地中部は生きて毎年芽を出すもの)と常緑多年草があります。
この多年草に対するものが一、二年草になります。一般的な本は関東地方を基準に書いてあるそうなので、温暖
な土地だと一年草が多年草となるそうです。球根も一、二年草に入れてある場合もあるようです。
[2002年5月10日 18時17分45秒]

お名前: たっつ   
僕もあなた方と同じ疑問を持っています。もし宿根草について詳しく知っている方は、どうか教えてください。
[2001年9月20日 14時4分16秒]

お名前: たっつ   
僕もあなた方と同じ疑問を持っています。もし宿根草について詳しく知っている方は、どうか教えてください。
[2001年9月20日 14時4分13秒]

お名前: 溝口   
宿根草は多年草のうち「冬に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長する」
ものの総称ですから
  > 宿根草は株は枯れてしまうけど根は生きてて、翌年に新芽が出てきて咲く
というあっこさんの認識でいいと思います。

多年草といっても常緑のものや球根性のものもありますから、その中の一種類
ということになりますね。ただ、宿根性のものでも地上部が完全に枯れるかど
うかは環境条件によって左右される場合もありますので、あくまで園芸植物の
仕分けに便宜的に用いられるもの、と考えた方がいいようです。
[2000年5月2日 18時12分9秒]

お名前: さるちゃん   
あっこさん こんにちは
 わたしも同様の疑問をもっていますので是非、詳しい方のコメントを待っています。
 ただうる覚えですが、 宿根草=多年草−球根植物−蘭類 だった様な気がします。
 うる覚えですから自信がありません。
 詳しい方、お願いします。
[2000年5月1日 7時6分17秒]

お名前: あっこ   
ずっと思っていたことなのですが、宿根草と多年草ってどう違うんですか??
多年草っていうのは株も枯れずに緑のまま冬越しできて翌年もいけるということで、
宿根草は株は枯れてしまうけど根は生きてて、翌年に新芽が出てきて
咲くということですか??全くわかりません・・・。
例えば、ハーブのレモンバームとかって上は枯れてもまた新しい葉っぱが
どんどん出てきますよね??
あれとかは、宿根ですか??
ご存知の方どうか教えてください!!!
[2000年4月30日 22時25分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る