記事タイトル:土質の調べ方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ぴー    URL
私はプランターにハーブを何種類か植えているのですが、年に2〜3回、固形肥料を入れたり
土を足すついでに掘り返してみたりしています。
その度に気になるのは”根”です。今までは根の絡まり付いた土を捨てて土を足していましたが、
今回は根の絡まりついた土をほぐして新しい土と混ぜてプランターに戻しました。
(現在、なんの異変もなく元気そうにみえます)

しかし、根の絡まりついた土は捨てて、新しい土をたしたほうがいいのですね!?
コストが・・(;;)
[1999年4月9日 12時37分21秒]

お名前: セキネガーデン   
天日干しですが薄べったい籠トレイにビニール(何カ所か穴有り)をひいたらどうですか。
それと使う時の殺菌消毒には熱湯を注いで乾いてから使うと言う手もあります。

古い根や葉は堆肥になるまでには相当の時間がかかります。
又、腐り始めるときに植物に悪い影響(発熱、窒素分の吸収)を及ぼします。

ゼオライトですがおっしゃるとうりで、保肥力と通気性を確保
するために使います、土壌改良材の一つだと思って下さい。

それではいっぱいお花を咲かせて楽しんで下さい!
[1999年3月16日 20時42分58秒]

お名前: Pigface   
有り難うございます。

古い根っこは堆肥にもならないんですか?
天日干しはビニールなどの上に広げてほったらかしにすればよいのですよね?

使い古しのゼオライト(魚焼き用のもの)の保肥力はどんなものなんでしょうか。
田んぼなどで土壌改良材として大量に使っていますよね。
水はけを良くするのにちょうどいいくらいの顆粒状なので結構気に入っているのですが..。
[1999年3月16日 11時46分50秒]

お名前: セキネガーデン   
土壌消毒ですが、簡単なのは天日干しで良いと思います、気になるようでしたら
ベンレートとパンソエールの混合液3000倍を冠注消毒すれば雑菌はいなくなります。
ただし口にする物にはあまりお勧めできませんが、それと古い根は取り除くことです。

肥料分が残留している可能性があるので半分位は新しい土を入れていると言う
ことですので良いと思います。

それから たいていの植物はけっこう対応幅を持っています。
最近は生産でもリアルタイム施肥を勉強していますが
それでも人の目が重要で体験と経験をする事が一番だと思いますよ・・
[1999年3月15日 21時48分27秒]

お名前: Pigface   
ご回答有り難うございます。
新しい土は問題はないのですが、長年園芸をやっていると毎度
新しい土を買うわけにはいきません。
また、庭の土はマンションの造成したあとのものなのでどうなっているかまったくわからないのです。
古い土は庭にひっくり返してしばらく放置し、新しいものや赤玉、バーミキュライトその他
を混ぜたりしてある程度の改良はして使い回しています。

ハーブの中でも気むずかしいものについてはあらかじめ石灰を混ぜていますが、
その量もかなりいい加減です。

また、基本的には肥料はあまり与えないことにしています。
水やりは表面が乾いてから、肥料は花や実の付くのに必要最小限を心がけています。
幸い今まで肥料不足によると思われる障害は経験していません。

余談ですが、魚焼きに使うゼオライトの使い古しを古い土に混ぜて放置することもあります。
(そのまま使うと油が悪さをしそうな気がするので...)
[1999年3月15日 12時53分40秒]

お名前: セキネガーデン   
培地のPH・ECのはかり方には専門の器具や感紙が必要です。
園芸店の培地であまり気にすることは無いと思います。
たとえばピートは酸性ですが土とミックスすれば一部の植物(ハーブ他)の
植え込み以外はとくに石灰など混合する必要有りません。

大事なことは、水はけ(砂、パーライトなど)と保肥力(赤玉、黒ぼく土など)のバランスです。
これは相反するわけです。ですから置き肥で緩効性肥料(有機系微生物分解型)と
定期的に即効性(液肥、成長期)を使うことで充分園芸店の土で良いと思いますよ。
それと管理のポイントを一つあげておきますと肥料のあげすぎには気を付ける
ことです。簡単な見方は葉色が薄くなってきたら肥料過多か肥料不足のどちらかの疑い
有りです。葉色が薄く妙脈が見えているときは肥料不足(微量要素も含む)を疑って、
葉色が薄く元気が無さそうなときは肥料過多か水のあげすぎ(病気も)で根の障害が
あるときだと思って下さい。
[1999年3月11日 22時18分0秒]

お名前: Pigface   
土そのものについての質問です。
土質の改良法は色々な本にも詳しく書かれていますが、
酸性・アルカリ性の調べ方はどうするのでしょう。
専門的には色々なPhの調べ方がありますが、家庭園芸でどこまでやればいいのか。

プランターの土とか園芸の土とかいって、ミックスされたもの売ってますよね。
アレも石灰を混ぜたりする必要があるんでしょうか。
石灰混ぜるにもどの程度酸性化によって量も違ってくると思うのですが...。
[1999年3月11日 14時26分56秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る