記事タイトル:ひょろひょろの幸福の木 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かよ子   
ご無沙汰いたしております!?
3月から4月にかけて下のほうで「花が咲いた」と書き込みをさせていただきました。
元気が無いのは光不足だったようで、今もレースのカーテン越しの強い光の中で
順調に育っています。koyama様ありがとうございました!

ちびねこさん!
うちの子もほとんど同じ状況で切断しました。
やっぱり、同じ事する人がいるのね、と思ってにっこりしてしまいました。

私の思い切りが悪かったので切断が遅れて、7月になってから切りました。
切り口にはツギロウを塗ってあります。塗り方が足りないのかちょっと変ですけど。
(朝顔のところの書き込みのちびねこさんと一緒なら、大阪の方ですよね、
 大阪駅前の阪急百貨店7Fの園芸用品コーナーでツギロウを売ってます。
 お近くの園芸用品に力をいれてる百貨店なら取り寄せも可能かも知れません。)

この「下側」の幸福の木に芽が出ました。半月後です。
週末に水をやろうとしたら、葉っぱが付け根のとこで裂けてきてました。
???と思ってよくみたら、3ヵ所、ちっちゃな角のような芽が!
切断部分から1センチ、2センチ、3センチと段違いで、
真上から見るとほぼ120℃ずつの方向です。

ちびねこさんのも根がしっかりしてる下のほうはそのうち芽がでると思いますよ!
上は・・・。うちも上はまだよくわかりません。光合成ができるように、
水を吸い上げる気を失わないように、でも負担にならないように
葉っぱを15センチくらいの長さに刈り込んであります。
枚数は枯れて減った時の事を考えて(縁起もかついで?)7枚残してあります。
あとは3センチくらいに切っちゃいました。

何のアドバイスも出来ませんが、参考になれば、と思いました。

みなさま、うちの子にも何かアドバイスがあったらよろしくお願いします!
[1999年7月26日 16時41分14秒]

お名前: Pigface   
ロウをたらすといっても切り口だけですし...。
下の方ので芽が出るとしたら切り口よりも下の横っちょからですから。
木っていうのは表皮に近い部分以外はほとんど死んでいるようなモンなので
ちょっとやそっと熱くても大丈夫ですよ。
それに、薄く一枚ロウの皮がついてればいいわけだし...。

あ、ちなみにツギロウを使う方が一般的だと思いますよ、切り口にも。
[1999年7月23日 9時50分10秒]

お名前: ちびねこ   
Pigfaceさん、ありがとうございます。
そうですか、葉っぱ付きは経験ないですか・・・。
葉を短くしてみてもちっとも茶色くなってくれないので切っちゃったんですけど。
上の子の葉っぱは短くしてみます。
下の子の切り口にたらす普通のロウって・・・
垂らせるほどやわらかいロウって熱いと思うんですけど、大丈夫でしょうか?
「木」というより「草」に近い切り口なんですけど・・・?
[1999年7月22日 12時38分51秒]

お名前: Pigface   
根がない上の部分はあんまりたくさん葉っぱを付けておくと水分の蒸散が激しく、
結果としてはうまくいかないと思います。
葉の数を思い切って減らし、残った葉も大きいのであれば半分くらいにちょんぎってしまいます。

私の経験では、根が出るまでに結構時間がかかるので、
元気ならばしばらく様子を見るのがいいんではないでしょうか。
切った残りも新芽が出るのには時間がかかるみたいです。
ただ、葉っぱつきで切ったことはないので自信はないですが...。

切り口の保護には普通のロウをたらしておくだけでもいいらしいです。
ここで梅の木について相談したときに教えてもらいました。
[1999年7月22日 11時42分32秒]

お名前: ちびねこ   
幸福の木の整形に挑戦しています。

幸福の木の、たった一本残った芽を挿し木したものが
120センチほどに育ちました。
幹(?)の太さ1.5センチ程度で、下15センチほどが
茶色の普通の幹の色。そのほかは緑色で全部葉っぱ付きです。
今年も春先から元気に上へ、上へと伸び続けるため
思い切って上から30センチのところで切断しました。

植え替えて1ヶ月ちょっとたつのですが、上下とも変化がありません。
枯れはしないのですが成長もしないのです。

切断した上の部分は、切り口付近の葉っぱを短く刈り込み、
ルートンをつけてから赤玉とバーミキュライトを混ぜた鉢に植え、
水を多めに与え、室内のレースのカーテン越しに光をあてています。
みずみずしかった葉っぱが少ししおれて張りがなくなっていますが、
枯れてきませんし、葉先が茶色くなることもなく、
緑の茎(葉っぱ付き)の堅さが柔らかくなることもありません。
しかし、中心の新芽も延びてこないのです。
肥料は与えずに、時々メネデールを混ぜた水を与えています。

切断した下の部分は根があるのでそのままにしています。
切り口が乾燥して茶色くなりぼそぼその繊維質が見えています。
切り口にぬるものを探したのですが「接ぎ木用」のものしかないとのことでした。
葉っぱの様子は切断前と全く変わらないように見えます。
新しい脇目(新芽)が出るには数ヶ月かかるかも、とのことですが、
下の方15センチ以外は切断部まで全て葉っぱ付きのグリーンなのです。
いったいどこから芽が出るのでしょう?

てっぺんから芽が出れば何年かしたらもう半分に切断して
合計3本にしてやろうという目論見なのですが・・・。

この子たちに何をしてあげれば良いでしょう?
このまま運を天に任せて見守るしかないのでしょうか?
[1999年7月21日 21時1分55秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。

記事一覧に戻る