記事タイトル:「ダコニールでキノコ退治」のその後 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
あみさんのタイワンモミジの方ですが、枯れた根や幹の一部がキノコ
のエサになっている可能性はあります。その場合、キノコは植物が捨
てた部分を分解しているだけなので、植物そのものに悪さをするわけ
ではありません。たとえ幹が食われていても、材の部分は植物にとっ
てはすでに死んだ部分なので、形成層がやられない限り元気なんです。

でも、雰囲気としてはやはりコガサタケやヒトヨタケ類のような普通
の腐生菌の感じがするんですけどねえ。(^^;;

みかママさんの方のキノコはサイズといい、傘の裏が黒くなる特徴と
いい、ハラタケの類のような感じですね。私たちが料理に使っている
マッシュルームの仲間です。マッシュルームは馬糞で堆肥を作ってそ
れを培地にして栽培します。つまり腐植質の多い、肥えた土を好みま
す。その仲間も同様の性質を持っていると考えていいでしょう。最近
の市販の園芸用土は堆肥入りが多くなっているので、キノコが生えて
くる機会は増えてくるでしょうね。
[2000年6月23日 19時42分6秒]

お名前: みかママ   
きっと、あみさんのと、うちのは、違う種類のきのこですね。うちのは、しめじ(本しめじのほう)
を5倍くらいにでっかくしたかんじ。長さ10cmくらいかなあ。傘の内側が真っ黒で、すんごい不気味。
オス・メスっていってますけど、対になって生えてきて、傘の形が横にびろーんと長く、マイタケみたいな
やつとペアになっています。胞子がとんだりして群生したらどうしましょう!
[2000年6月23日 9時34分40秒]

お名前: あみ   
とりあえず、先日書き込みをした翌日に、鉢底から流れ出る程度に、ダコニール1000倍液をまきました。
その後、まだ水遣りはしていません。
キノコも今のところ生えていません。
まあ、まだ4日しか経っていないので、全く楽観視はできませんが。
もしまた幹から出てきたら、500倍液の株元散布、してみようかな・・・。

害は無いのだろうな、とは思うのですが、なんかやっぱり気持ち悪いので、できれば退治したいんですよね・・・。

置き場所は、南のベランダ側の窓際だし、窓も開けているので、環境はそんなに悪くないと思うんです。
それに、全く同じ培養土で植え替えたベンジャミンには、生えないし・・・。
と言う事はもしかして、溝口さんが言うように、幹そのものがやられちゃってるのかしら。
そんなことも、あるんですか?ショック・・・。
生えるキノコの全てが、幹から生えるわけでもないんですが。
そして、タイワンモミジ自体は、いたって健康そうです。

ホント、一度ぜひどんなキノコか見てもらいたいのですが、なにせデジカメもなく・・・。
ひとことで言うなら、何度も言っちゃってますが、エノキって感じです。

***昨日は、ベランダに出しているアッツザクラの土から、
        なめこのような雰囲気のキノコが一本、生えていました。
          梅雨の雨に濡れたせいかしら・・・?       ***
[2000年6月22日 21時24分53秒]

お名前: 溝口   
うちでも培土に堆肥を混ぜ込んだものからは時々キノコがでますが、
植物に害をなすわけではないので、放置しています。ハーブの鉢か
ら出てもハーブの味には影響しませんし、ましてやキノコの成分が
ハーブに移るなんてことはありませんので、あまり気になさらない
方がいいと思いますよ。(^^)

あみさんのキノコはタイワンモミジそのものから出ている可能性も
ありますね。確か土も替え、有機質のものも混ぜていない、と言わ
れてましたので、材そのものが喰われているかもしれません。だと
すれば、土にいくら殺菌剤を混ぜても防除は難しいかもしれません。

どういう性質のキノコかは画像があればある程度見当がつくのです
が……。

# うちのペペロミアの鉢には今年小型のカラカサタケの仲間が生え
# てきました。
[2000年6月22日 18時0分55秒]

お名前: みかママ   
が〜ん。今朝、3本生えてました。もう大丈夫、と思って2日に1回くらいの水やりを
していました。私のは、パイナップルセージとタイムのところに生えてくるんですけど。
食用はひかえるとして、(というか、キノコのせいで、食用にする気がおこらない)
ダコニールは大丈夫でしょうか?他への飛び火も心配。いっそのこと処分したほうが
いいかしら???
[2000年6月22日 12時41分56秒]

お名前: まつ   
12日で生えてしまいましたか…
幹からキノコが生えているなら、ダコニールを500倍位にして、展着剤(ダイン等)を
少量加えて、その部分に1週間置きで集中散布してはいかがでしょうか?
また、前の記事で乾かすとハダニが…とありますが、ハダニはケルセン乳剤+ダインの
1000倍で防除すると良いですよ。
ダコニール+ケルセン+ダイン液を散布しながら、乾かしぎみに管理して、日を当てて
通風を良くしてやると、キノコとハダニ両方に効果があると思うのですが…
キノコは多湿、富栄養、薄暗いと良く生育しますから生育環境を崩すと生えにくくなり
ます。
[2000年6月19日 14時8分30秒]

お名前: みかママ   
実は、はりきっていたものの、ダコニールを買いに行く暇がなく、現在に至っています。
水やりをひかえていましたが、さずがにカラカラになってかわいそうなので、2日ほど前に
あげました。その後(2日続けて発生した後)は、生えてきていません。
友達に説明したら、それは、「サルマタケ」だ!(御存知ですか?「男おいどん」という漫画。
サルマタに生えるきのこ!)ひど〜い・・・・でも、ずーっと前、学生の頃付き合ってい
た彼の家の、汚いトイレにはえていたきのことそっくりなんですよね。和式トイレの右と左に
オスとメスが生えていたことを思い出しました。ごめんなさい、汚い話で。
[2000年6月19日 13時7分20秒]

お名前: あみ   
タイワンモミジの鉢にやたらと生えるキノコ。
まつさんに教わった、ダコニールを使っての撃退の試みは、12日間で、もろくもキノコの勝利と
あいなりました。
おとといの午前から昨日の夕方にかけて家を空けており、すべての窓が閉めきられたせいか、
土と接している幹から4本ほど・・・。
もう、ホントに木そのものから生えてんじゃないの?
タイワンモミジって、キノコの生える木なの?!・・・って感じです。

とりあえず今度は、土の表面だけでなく、土全体が湿るくらいに、ダコニールを施してみます。
みかママさんも、是非、経過報告してくださいね。では・・・。
[2000年6月17日 22時37分27秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る