記事タイトル:シンガポールヤシ・ケンチャヤシについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: マチルダ   
シンガポールヤシをやっと手に入れました。3号ポット2個で、いましげしげと眺めているところです。
葉柄が黒っぽく、非常に姿かたちが似ているフイリピン原産のヘテロスパテ・エラータと大きく違うの
がこの葉柄の色、です。それにしましても今シンガポールヤシはほとんど流通していないようでほんと
うに手に入れるのに苦労しました。耐寒性がなく、丈夫なヤシではないようですので生産者の方々も最近
はほとんど栽培されておられないようです。私も九州、沖縄の生産者はかたっぱしから尋ねまわったので
すが、栽培されておられる方は少なく、栽培されておられる方もおられたのですが、九州を襲った大雨で
幼苗が流されてしまいあと少しのところで手に入れることが出来ませんでした。結局、千葉県の業者さん
からやっとのことで手に入れることができ、幹上がりのマニラヤシを手に入れた時と同じ感激を味わった
次第です。また大きく成長したら投稿させて頂こうと思っております。それでは・・・
[2003年9月11日 0時20分25秒]

お名前: RAIRU   
はじめまして。こんにちは。私は、愛知県に住む33歳の子持ちの男です。うちでは、最近玄関前に1メートルのヤタイヤシを2本植えました。家の中には、2メートルのビロウヤシがあり、1.5メートルのロベレニーがあります。かなり安く手に入れて満足しています。これから、カナリーも欲しいと思っています。
[2002年6月3日 21時53分57秒]

お名前: やや   
moiさん、ありがとうございます。

シンガポールヤシは、アレカヤシと同じ環境に置いて、
しばらく様子を見ようと思います。

私はヤシに限らず、どの観葉でも、
出来るだけ日向に置きたい(日向に耐えるように育てたい)と
思う傾向が強いのですが、ヤシは以外と日焼けしたり、
木陰のようなところが好きなんですよねー。
半日陰が無難だと思いますので、戸外へは出さず、
窓際の明るい場所に置いてみますね。

また何かありましたら、宜しくお願いします。
ホームページのほうも大変興味深いので、
ちょくちょく拝見したいと思っています。
ありがとうございました(^-^)/
[2000年5月19日 13時59分15秒]

お名前: moi    URL
ややさん、こんばんは。

シンガポールヤシですが、置き場所は明るいところで越冬には最低10度程度
必要とのことです。基本的にアレカヤシなどと同じ管理でイイと思いますよ。
それから日差しは直射日光でも大丈夫なようですが、鑑賞のことを考えると
ややさんが他のヤシを置いているような半日陰が良いと思います。

それと、うちのヤシもミニ観葉がほとんどです。
大きな鉢は会社に奉公しに行ってます。(爆)
余った種はホームページでお裾分けしていますので、たまに遊びに来てくださ
いね。
[2000年5月17日 23時53分28秒]

お名前: やや   
moiさん、こんにちは。

沢山のヤシコレクション、本当に羨ましいです。
ビンロウジュにトックリヤシ、
トックリヤシモドキにビロウヤシ、
ユスラヤシにケンチャヤシ、
それとヤエヤマヤシもクーリーヤシも欲しい!(笑)

うちは茅ヶ崎で海に近く、比較的園芸店にはヤシが出回るのですが、
土地柄なのか、競争率も、そのぶん高いような気がします。
大きなモノは商店のインテリア向きに沢山あって、探しやすいのですが、
私が欲しいのは苗木なのです(せいぜい5号鉢くらいまででしょうか)。
moiさんのページを拝見しましたが、
種から発芽させたことは、まだありません。

購入したシンガポールヤシは、お察しのとおりハイドロ仕立てのものです。
でも植え替えてしまうつもりです。
一番気になるのは、やはり置き場所です。
うちではヤシは、基本的には明るい室内か、
ベランダに出すとしても、遮光した木漏れ日程度の場所に置いています。

また何か判りましたら、宜しくお願いします。
[2000年5月17日 13時4分13秒]

お名前: moi    URL
ややさん、こんにちは。自称ヤシマニアのmoiです。

私もヤシが好きでコガネタケヤシ(アレカヤシ)、フェニックス・ロベレニー、
テーブルヤシ、ビンロウジュ(アレカ・カテチュー)、トックリヤシ、
トックリヤシモドキ、ビロウヤシ、ユスラヤシ、ケンチャヤシ、ヤエヤマヤシ、
クーリーヤシ、カンノンチク等のヤシを育てています。

先ずケンチャヤシですが、私が住んでいる北関東では比較的よく見かけますよ。
アレカやテーブルヤシに比べれば少ないですけど・・・・。
先日ホームセンターの開店セールで4号鉢のケンチャヤシが500円だった
ので、早速ゲットしました。(^_^)b
ケンチャヤシは大鉢のものが多いと思います。また同属のヒロハケンチャも
よく見かけます。こちらはケンチャヤシよりも生育が早いようです。
最近出回りだしたメキシコケンチャというヤシもありますが、ケンチャヤシ
とは関係なく、チャメドレア属なのでテーブルヤシの親分といった感じです。

ネット通販では、あまり見かけませんね。
「木の情報プラザ」さんにありましたが、中鉢でも結構なお値段です。
http://www.alexgroup.com/tree/ibook/foliage.htm

続いてシンガポールヤシですが、私も買おうと思っているのですが、なかなか
良い状態のものに巡り会えずにまだ買っていません。
おそらく市場に出回っているのはハイドロカルチャーのものではないでしょうか?
名前の通りシンガポール原産のヤシなので、あまり耐寒性はないと思いますが
最低10度もあれば越冬可能ではないでしょうか。
詳しくは帰宅してから調べてみます。(^_^;)

それでは、また夜に。
[2000年5月17日 11時56分13秒]

お名前: やや   
シンガポールヤシを買いました。

今のところ、家にはアレカヤシ・フェニックス・
テーブルヤシ・ココヤシの4種があり、
これまで種々の参考書と実践の両面から、
基本的な育て方は、どれも殆ど同じで良いと思われます。
が、日照と温度の好みは、
種類によって若干の違いがあるようです。
(テーブルヤシは日射に弱くて、日焼けしやすい・
アレカヤシは寒さに弱いがテーブルヤシは寒さに強い・
フェニックスは日照りに慣れ易い など)

シンガポールヤシについては、資料等が殆どありません。
特徴などをご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

また、4月頃までは市場になかなか出回らないココヤシも、
5月に入ると急に出回ります(すぐ売れてしまいますが)。
しかし年間を通して「ケンチャヤシ」だけは、入手困難のような気がします。
通販でも見当たりません。
稀少だとかコストがかかりすぎるなど、
何か理由を御存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
[2000年5月16日 18時49分8秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る