記事タイトル:何となく相性ってありませんか 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ちゃちゃ   
ずぇったいありますよ!!相性って!
で、HPとかで、花の育てやすさランキングみたいので、自分がからす植物が
”容易”とかになっていると、少々憂鬱になりますよね。
私の場合はまさに”マリーゴールド”がそれ!
「こぼれだねでこんだけ増えたよ」といって株を分けてもらってもダメ、自分で
苗を買ってもだめ!
あと、”コリウス””ベゴニア”かな?
必ず成長しません。(T_T)って自慢しても仕方ないのですが。
皆が簡単といえば言うほどプレッシャーになって手を出しにくくなるのも事実。
やっぱり、環境が大事かな?と思う今日この頃です。
ちなみにポトスは基本的に光を好みます。我が家では、挿し木でもらったポトスが、
10年ほどになりますが、窓際で管理しています。水は、乾かし気味です。
それから、新しく挿し木をして、増やしました。夏のキツイ直射日光に当てると、
葉が茶色くなるので気をつけてください。
では、おたがいめげずに励みましょう。(^^ゞ
[2002年5月15日 12時49分40秒]

お名前: やや   
溝口さんのところで余り上手く育たないという
オリヅルランやペペロミアは、確かに乾燥気味を好みますよね。

多湿を嫌い乾燥に耐える植物には鉢土に軽石を混ぜるという
溝口さんの工夫には、同様のパターンで枯らせてしまっているかもしれない場合、
試す価値がありそうですね。

うちでダメにした種類の多くには、水好きで直射を嫌う・
でも風通しは良くして欲しそうな葉が混み合っているもの..
という特徴があるので、そこら辺に何か原因があるのかも知れません。
(私が思っている以上に陽射しは強いとか風通しが悪いとか)考えてみようっと。

へいぼっこさんのポトスですが、
ポトスは結構、水が好きなんじゃないでしょうか。
うちでは結構まめにあげちゃってますけど、大丈夫です。
もし水をやりすぎる傾向があるかも、と思うようでしたら、
プラスチックじゃなくて素焼き鉢を使うと、ちょうどいいかも知れませんよ。
[2000年6月6日 11時20分53秒]

お名前: へいぼっこ   
ややさん、お久しぶりです。みなさんもこんにちわ。
この書き込みを見て私だけじゃなかったんだ〜〜と少し安心しました。

私が毎年今年こそ!!とつい買って枯らしてしまうのは、・・なんとポトスです。
あれを枯らすなんて・・・と周りにはよくいわるし、育てやすい植物!!と銘うたれているにもかかわらず
どーして毎年かれてしまうのでしょう。
でも、よくよく掲示板で勉強していると私はなんでも水をあげすぎる傾向があるので
そのせいかな・・・と。
(あと、友達にマリーゴールドだけは枯れてしまうという人もいて、
第3者からみると「えっ!?」て思いますよね。)
本当は性質が似たようなものばかりなら、失敗も少ないんだと思うのですが
一目ぼれして衝動買いしてしまうような私には失敗と成功のくりかえしもまた楽しいです。

それにしてもポトスだけは・・・・・・(怒)
いつか攻略してやる!!!
[2000年6月6日 9時3分26秒]

お名前: 溝口   
ややさんと相性がよくないヒポエステス、ピレア、プレクトランサス、
アジアンタムなどは、総じて水好きですね。水好きの植物の管理では
どうしても土を常時多湿にしやすいので、乾き気味に管理する植物よ
りむしろ土壌をいい状態に保つのが難しいのかもしれませんね。

私のところで苦手にしているものは逆に乾燥気味を好むものが多く、
待つのが苦手な私が潅水間隔を狭めすぎておかしくしているのかも
しれません。
#私個人としては相当間隔を空けているつもりなのですが。(^^;;

先週末から見切り品として買ってきたクロッサンドラが花を上げ始め
ました。これも多湿を嫌い、乾燥に耐える植物なので、思い切りプミ
ス(軽石)を多く混ぜた土にしましたが、その甲斐あってか短気な私
の水遣りにも弱ることなく、今のところご機嫌なようでほっとしてい
ます。
[2000年6月5日 17時33分2秒]

お名前: やや   
溝口さん、Pigfaceさん、レスポンスありがとうございます。

うーむ、育ちにくいのがオリヅルラン、パンジー、というのは、
やはり意外な感じがしますよね。(第三者から見れば)

溝口さんの、
>鉢や培土は全て新調していますし、購入する店を変えたり、
>置場所や潅水管理を変えたり
このチャレンジ精神は凄いですね!
枯らしてしまった種類を店で見かけると、
「あ、アジアンタムだ..(-_-;)」とか、
「あ、ピレアだ..ここのは元気だなあ..(-_-;)」とかって
かなり気になるんですが、横目で見て帰って来ます。
で、それが度重なると再挑戦と称して懲りずに買ってしまいそうになる..
そして買うに至るまでには、ちょっと葛藤があったりして..(苦笑)。

Pigfaceさんの、
>安いのでつい買ってしまいますが、毎年もうやめようと後悔します。
この一行も胸に沁みますよ、本当に(笑)。
そう、安いのでつい..っていうの。

私と相性が悪いのかな、というものには
前記したシッサス類・ヘデラ・ディジゴセカ以外に
ヒポエステス・ピレア・ソレイロリア・プレクトランサス・アジアンタム
などがあります。ツデーも余り調子が良くないようです。
これらに共通しているのは、どれも細かい葉を持っていることでしょうか。

ポピュラー・安い・ポット苗で入手しやすい・品種が数え切れないほどある
の四拍子が揃っているヘデラは、
「これだけ置いておけば、どれかは残るだろう!」などと、
(半ば開き直り?)がんがん鉢の数を増やしています。
同じ品種は出来るだけ避けますが、何しろヘデラですから
いくらでも種類があるわけで、我ながら困ったものです..(^-^;)/
[2000年6月5日 4時22分59秒]

お名前: Pigface   
ありますよね、そういうの。
私の場合はパンジーかな。
引っ越しても、置き場所替えても何しても何となくうまくいかないんです。
まぁ、一般に一年草の花モノって苦手なんですけど。
近所にいくらでもきれいに咲かせているおうちがたくさんあるのに、なぜかうまくいきません。
安いのでつい買ってしまいますが、毎年もうやめようと後悔します。

今のうちは庭が風の通り道になっていて、一年草の花モノには辛いようですが、
湿気に弱いとされるハーブ類には逆に風が通って良いらしく、地植えにした
半匍匐性のローズマリーやタイムなど茂りすぎて困っています。
[2000年6月2日 10時18分11秒]

お名前: 溝口   
確かに相性というのはあるなあ、とつくづく思います。(^^;;
私のところの鬼門は根茎ベゴニアで、夏暑く、冬寒いぼろ宿舎ではどう管
理しても長生きしてくれません。木立系ですらどうもうちでは居心地が悪
いようです。

観葉系ではペペロミア(オブツシフォリアとアルギレイラ)、シンゴニウ
ム、ディフェンバキアがだめ。丈夫なことで知られるオリヅルランもどう
も私のところではうまくないようで、今年3度目の挑戦なのですが、今年
もダメなようです。(T^T) 丈夫だと言われるドラセナ・デレメンシスも
うまくいきません。

もちろん再挑戦する時には鉢や培土は全て新調していますし、購入する店
を変えたり、置場所や潅水管理を変えたりと工夫はしているのですが……。
でも、うまくいかないんですよね。(^^;;

ちなみにややさんが苦手にしているヒポエステスはうちではほとんど雑草
並みで、始末に困っています。(^^;;
[2000年6月1日 23時8分48秒]

お名前: やや   
訂正です。

シッサスはブドウ科で、ウコギ科ではありませんね。
今ちょうど鉢の見まわりをしていて、間違ったことに気がつきました。

#他にウコギ科で育たなかったのものにポリシャスがあります。
#でもヘデラに似ているところがあるシッサスも上手く育ちません(;_;)
[2000年6月1日 22時22分10秒]

お名前: やや   
ちょっと雑談みたいな話でごめんなさい。

最近になって気がついたのですが、
うちでは特にこだわりのないまま様々な植物を育てているにも関わらず、
どうしても上手く育ってくれない(育てられない)植物というのがあります。
それはウコギ科の植物です。例えば具体的には、
初心者向き・丈夫だと言われる「ヘデラ」「シッサス」「ディジゴセカ」などが、
なぜかいつも枯れたり弱ったりしています。
何か原因があるはずと思い気に留めてはみるのですが、
どうもうまく行かないのです。
気のせいだーーと言い聞かせるのですが、
最近では相性が悪いのかもと、新規購入を見合わせています。

そういうのってありませんか?
[2000年6月1日 21時52分58秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る