記事タイトル:土に透明な虫がいます 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: greenfinger   
そうなんですか・・・。
最初はヨトウムシかなんかにやられたのかと思っていたのですが。
土の中にいる虫は、おそらく枯葉などの有機物を食べているか、
または小蝿の幼虫(ウジ)だと思ったので、生の植物体を直接
かじることはないかなと思ってたのです。たまたまなにか別の原因で
倒れた苗を、ウジが食べることはあるかも・・・。なんて。
例えば有機物が分解されていなくて、植えた苗がいたんで倒れたとか。
その苗を、もしかしたら本来は枯葉を食べているけど、
食べ物がなくなってきた時に苗を植えたので、トレニアの苗
が標的になったのかも(小さいですもんね)。

でもかじっているところをご覧になっているので、少し想像と
ちがう様です。
市販の土でそんな虫の湧くようなものも少ないとは思いますが、
混ぜたほうの土が原因かも知れません。

とりあえず、清潔な土を使うのが一番でしょう。
特に発芽直後や挿し木苗の定植時には。
心配なら一旦消毒・殺虫して・・・。
薬品を使うと直後では根をいためることがあります。
園芸やさんに相談しながら、使用方法を守って使うのが無難です。
前にも書いたビニール作戦が一番安全・お手軽です。
ただしこれから梅雨時なので太陽がなかなか現れませんが・

この虫についてどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
[2000年6月16日 12時21分5秒]

お名前: まき   
早速のお返事ありがとうございます。
>greenfingerさん
トレニアの種をピートバンにまき、双葉が展開したところで移植しました。
土は市販のものですが、何も植えずにポットに入れたままベランダに数日置いておいた
土を混ぜてしまいました。(もとは同じものです)
朝植えて、夜見たら苗はほとんどなくなっていて、その虫がかじっていました。
そういえば以前にも培養土に直接さしたユリオプスデージーの土にさした部分に
同じ虫がたかっていたことがありました。当時は小蝿も発生していました。>さのさん
とりあえず残りの土は殺菌・消毒してから使った方がよいのですね。
[2000年6月15日 17時59分21秒]

お名前: さの   
こんにちは。まきさん。
さのです。
私の体験で言うと、小蝿の幼虫が、そういう表現にぴったりでした。
土の中にうようよ大量にいたので、土を焼いて使えばよかったと、
後悔しました。
もう、気色悪いので、速攻捨てました。
[2000年6月15日 13時37分5秒]

お名前: greenfinger   
もう少し情報をいただけませんか?
何の苗を植えたのか(植え替えですか)。
どのくらいの大きさの苗だったか。
苗はどこで入手(または自分で種まき?)。
植えてから具体的にどれぐらいの間に
どこがどのようになったのか。
例えばすぐに葉っぱがかじられたとか。
その透明な虫が葉をかじってるのをみたとか。
朝おきててみたらなかったとか。
土は市販のものですか?
虫は元々いたのか、何日かしてから発生したのか。

出来るだけ詳しく教えてください。

それとは別に、もし土の中に虫がいるなら、
植える前に消毒・殺虫を行うと良いでしょう。
もっとも手軽なのは黒いビニール袋に土をいれて、
口を縛ってひなたに数日放置することです。
熱で虫は死に(卵も死にます)、かなりの殺菌
効果も期待できますから。

でも、植物を食べるにはその虫ちょっと小さいかなあ。
[2000年6月15日 13時28分50秒]

お名前: まき   
新しい培養土を使ってポットに植えた苗が、土の中にいる
長さ3〜4mm、太さ0.5〜1mmの透明な虫に食べられてしまいました。
土が悪かったのでしょうか。
今後の対処法を教えてください。
[2000年6月15日 13時0分40秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る