お名前: 溝口
乾かしたか、寒さに当てませんでしたか? 市販のポインセチアは挿し木苗が多く、
葉の量の割りには根が乏しいので、油断すると水切れさせて株を弱らせてしまうこ
とが多いです。基本的にポインセチアは観葉植物の中では水を好む部類に入ります
ので、温度が確保できる限り水を切らさないように管理した方が長く楽しめます。
また、本来亜熱帯の植物ですので、越冬には15℃くらいは欲しいです。潅水を調整
すれば10℃前後でも越冬はしますが、葉が落ちたり傷んだりしやすくなります。で
きるだけ暖かい場所に置いてください。ただし、暖房器具の温風が直撃す場所は避
けた方が無難です。
[2001年1月17日 20時1分17秒]
お名前:
ヨッシ〜 毎年、必ずクリスマスにあわせてポインセチアを購入するのですが、
今年は葉先が黒くなって、ほとんどが落ちてしまいました。
なにかの病気でしょうか?教えてください。
ちなみに部屋の中においてありましたが、日照時間は少ないと思います。
[2001年1月17日 15時30分39秒]
お名前: えんど(遠藤)
あけましておめでとうございます。
REありがとうございました。
色々やってみたのですが、年末にかけどんどん元気がなくなり日に当てて水をあげてもダメでした。
最後は茎すかすか状態でした。
ポインセチアちゃん本当にごめんなさい。
今度育てるときは、今回のアドバイスを生かしたい思います
(今度育てるのはカミさんが専業主婦なったころですね・・・)
[1999年1月5日 9時30分56秒]
お名前: t-koyama
日光不足ですね。
屋外に置くのは寒過ぎるし、難しいところですね。
窓際で日に当てておける場所が有れば良いのですが....
水は表面の土が白っほく乾いたら、鉢底から出るくらいたっぷりと与えてください。
[1999年1月2日 22時3分50秒]
お名前: 遠藤敦徳
クリスマスに合わせポインセチアを11月に買ってきのですが、すっかり元気を無くしてしまいました。
葉の全てが丸まってしまっています。
共働きなので普段は暗い室内に置いておいたのです。これがいけませんか?
夜に帰ってくるので外では寒すると思ったのですが。
週末は朝から日光にあてていました。
水をあげすぎると根腐れするとか足りないとだめと聞いてはいましたが、加減が難しいですね。
水のあげすぎ状態と根腐れ状態ではどう違ってきますか?
まめに世話できないと育ててはいけない花ですか?
帰ってきてほっとする気分だったので残念です。
11月の記事は読みました。
[1998年12月25日 19時52分48秒]
記事一覧に戻る