記事タイトル:ブルーファンフラワーについて


お名前: みち代

白い泡についての質問ですが、今日掲示板をみたらブルーファンフラワーについての
質問があったので、そちらにもう一度書いてます。何度も書いてすみません。
新しいほうが、見てもらえるかと思ったので!

[1999年5月1日 8時1分24秒]


お名前: みち代

秋にアドバイスいただいたブルーファンフラワーは無事冬を越し、また葉が
青々と元気になっています。ところが、最近葉の間に直径1cmぐらいの細かい白い泡の
集まりがところどころについています。
これは害虫なのでしょうか。それともなにかの病気でしょうか。どう対処すればよいのか
お教えください。お願いします。 

[1999年4月30日 6時9分47秒]


お名前: t-koyama   

実際にどういう状態かわかりませんが、
根元が生きていれば新芽が出ます。
茶色くなった葉は霜除けになりますので、
しばらくはそのままにして、霜の心配が無くなってきたら切り戻してください。

[1999年1月24日 1時2分44秒]


お名前: 吉田雅子

うちのブルーファンフラワーも、水が足りなかったのか、もしくは、寒かったのか、茶色く
かれかれになっています。どうすることもできず、たまに水をやっていますが、春になったら
きり戻せば、立ち直るのでしょうか?

[1999年1月22日 21時25分53秒]


お名前: t-koyama

ブルーファンフラワーは、オーストラリア原産の半耐寒性の多年草です。
基本的には凍らなければOKです。2〜3℃位を最低温度と考えてください。
東京などでは南向きの日の当たる軒先程度で十分です。
寒い地域では室内の日当たりの良い窓際に置いてください。
9〜10月頃に挿し木をして苗を沢山作って置くと楽に増やせます。
冬の間は水をやり過ぎない様に十分乾かしてからやってください。
桜が咲く頃植え替えと剪定をして、その後肥料を与えてください。
5〜6月には花が咲き出します。

[1998年11月20日 0時25分29秒]


お名前: みち代

鉢植えでこの夏からブルーファンフラワーを育てています。宿根草だったと思うのですが、
冬越しはどのようにしたらよいのでしょうか。
本をさがしてもほんの少ししか説明がないので、アドバイスお願いします。

[1998年11月19日 7時52分4秒]


記事一覧に戻る