記事タイトル:ノースポールが咲かない... |
お名前: ちろ
アドバイスありがとうございました。 水やりを控えめにして、気長に待とうと思います。 まだ、ガーデニング歴1.5ヶ月なので、 また何かあったら、よろしくお願いします。[1998年11月13日 9時34分48秒]
お名前: t-koyama
ノースポールは極端な水切れをしないように注意して 良く日の当たる屋外で管理してください。 ちろさんの場合、南側のベランダと言うことですから問題ありません。 水は毎日では多いかもしれません。 表面の土が、ある程度白っぽく乾いてからたっぷりとやってください。 土は水はけが良い方が好みます。 今年は今まで比較的気温が高く、日照時間も少なめだった為に 伸び過ぎの状態になりやすく、花芽も付きにくいように思います。 本格的に咲き出すのは冬の寒さを体験してからになります。 もし、今の時点で伸びすぎている様なら 切り戻しをして株の形を整えると良いでしょう。 逆に、何もせず放って置いても必ず咲きます。気長にいきましょう。 何しろ来年の5〜6月まで咲く花ですから。 マーガレットコスモスも天候の影響で咲きにくかったのではないでしょうか。 こちらは7〜11月が開花期ですから今年は期待できません。 常緑低木ですから、来年咲かせることを考え、 冬季は霜除けの為に軒先か室内に取り込んでください。 最低温度は0〜5℃です。 水のやり過ぎを嫌う品種ですから、良く乾いてからやってください。 毎日では多すぎます。 3月下旬頃に植え替えや剪定をして、その後は屋外の日当で育てます。 肥料は春までいりません。[1998年11月13日 0時20分29秒]
お名前: ちろ
10月中頃に半開きの花の付いたノースポールのポット苗を 購入し寄せ植えをして、南側のベランダに置いているのですが、 花が開きません。 また、同じようにマーガレットコスモスも蕾のままです。 水は毎朝やっていました。 何か、問題点・注意点はありますか?[1998年11月12日 13時59分25秒]