記事タイトル:ベンジャミンの育て方に付いて


お名前: t-koyama   

カイガラムシでしたか。
大きいカイガラムシは取れるだけヘラなどで削ぎ落としてくださいね。
薬はカイガラムシ用でしたら、何色のカイガラムシでも大丈夫です。
使い方を間違えないように説明を良く読んで使ってください。
雨も好きですから、しばらく出しっぱなしにしてみてはいかがでしょう。

[1999年8月28日 1時4分44秒]


お名前: たーこ   

t-koyamaさん アドバイスありがとうございます
あれから天気の良い日はベランダに出すようにしてます しかし雨の日が多くて
思うようには出せずにいます
葉が無い幹だけを見て、うちのベンジャミンには虫はいないと思っていたのですが
葉が落ちて頭が薄くなってきて初めて気づきました
手足が無い丸い者があちこちに付いてる事に!!虫が一番の原因だったのですね
さっそくカイガラムシの駆除剤を買って来て使ってみました
ただちょっと気がかりなことが・・・・
薬のパッケージに書いているカイガラムシは白いのですが うちのは茶色いのです
これで良かったのでしょうか?ちょっと心配です
最近幹も心なしか元気が無いように思えます 手遅れなのでしょうか・・・

[1999年8月26日 22時8分9秒]


お名前: t-koyama   

考えられる原因は、
締め切って高温になった、冷房の風が当たる、片側だけしか光線が当たらないなどです。
しばらく外に出して外気で育てると回復も早いですよ。
虫については幹のところを良く見てください。一見虫に見えないカイガラムシが付いていることがあります。
水は乾いたらたっぷりと十分な量を与えてくださいね。

[1999年8月20日 1時48分8秒]


お名前: たーこ   

こんにちわ 初めての書き込みです。
今年の春、我が家にベンジャミンがやってきました。身長130pぐらいです。
このベンジャミンが最近、葉が落ち出して困ってます。東向きの一日中日当たりの良い部屋の窓辺に置いています。
ただその窓辺の端にはクーラーがあります。
5月か6月に頭の丸い所が新芽が出過ぎてカッコ悪くなったので、剪定しました。
肥料は7月になって、観葉植物用の丸い緑のものを3個あげました。
何が原因でしょうか?
木に虫はいないようです。鉢の中には数種類の虫が買ってきたときからいます。
このベンジャミン絶対枯らしたくありません。良きアドバイスをおねがいします。

[1999年8月16日 9時29分40秒]


お名前: t-koyama   

上手くいったようですね(^^)
時々鉢の向きを変えて光による偏りが無いようにしてくださいね。

[1999年8月16日 0時4分55秒]


お名前: まる   

お久しぶりです。
だいぶ遅くなったのですが、7月に剪定をしました。木の重みで傾き始めていたのも治り、新芽も出ています。
元気そうで良かった!
家は庭、ベランダがなく外に出すと目の届かないところになってしまうので外に出すのは断念しました。
南向きの室内で育てています。

[1999年8月15日 15時50分16秒]


お名前: まる   

ありがとうございました。近いうちに東急ハンズに買いにいこうと思います。
剪定や、肥料を上げたらまた報告します。(迷惑ですかね?)
また色々ご相談に乗ってください。

[1999年6月23日 22時12分12秒]


お名前: t-koyama   

肥料は粒状の肥料(白や黄色の豆粒のような物)の場合1〜2ヶ月に一度、
液体のハイポネックスや花工場などの場合は500倍液を週一回程度与えます。
肥料の時期は5月〜10月です。寒い時期は必要有りません。

[1999年6月23日 1時40分4秒]


お名前: まる   

ありがとうございます!層ですか、どこを切っても良いなんて気が楽です。
そうです。スタンド形ですので丸くなるように切ってみます。
ところでまたまた質問です。
肥料なのですが、どういった種類のものを、どのようにあげれば良いのでしょうか?
ここ1年ほど何も上げていませんでした・・・
我ながらひどい奴ですねー。良く枯れないでいてくれたものです、もっと可愛がってあげねば!

[1999年6月22日 22時53分18秒]


お名前: t-koyama   

今の時期は何処を切っても大丈夫です。
切ることによって小枝が出来るので、特に強く伸びている枝は切った方がいいですね。
スタンド型ですよね?
それなら大体丸くなるように、適当に剪定してください。
バランス良く茂ってくると思います。
かわいそうと切らないでいると、枝も増えませんし偏った木になります。
新芽はこれから幾らでも出ますので、基本的な管理(水や肥料)をしっかりやってください。

[1999年6月19日 1時44分54秒]


お名前: まる   

うちのベンジャミンなんですが、植え替えてすぐに若芽(?)が出ましたが今はほとんど出て
きません。一時お休み状態なのでしょうか?
あと、枝を伸び放題伸ばしっぱなしなのですがやはり剪定したほうが良いですか?
ベンジャミンのトップの部分がすこしはげのようになっています。
剪定の方法を教えて下さい。
やり方もわかりませんし、かわいそうでなかなか切れません。
よろしくお願いします。いつも初歩的な質問ですみません。

[1999年6月18日 22時11分47秒]


お名前: t-koyama   

植替え後は根が落ち着くまで1週間ほど半日陰で管理した方が良いですね。
普通内側の葉が落ちるのは光線不足なんですけど?
植替えの時に根が傷んだんでしょうか?
古土は半分くらい落としたでしょうか?周りに足しただけだと上手く行かない場合が有ります。
肥料は2週間くらいやらないでください。
水は表面が乾いたらたっぷりと十分な量を与えてください。
お天気が良い日は乾きが早いので注意です。
ベランダなどで床がコンクリートなどの場合は直射日光で高温になっている場合、
日中水分が多いと根が煮えてしまうことがあります。
直接置かずに断熱のためスノコや板などを敷いて置くと夏でも安心です。
本来日光を好みますので出来るだけ日に当ててあげたいですね。
風も水の管理がちゃんとしてれば問題有りません。

[1999年6月9日 1時58分52秒]


お名前: Rika

2週間前に購入したベンの葉が黄色くなり落ちています。
買ってからすぐに一回り大きい鉢に植え替えました。
部屋の中では日当たりが悪いと思いベランダに出したのがいけなっかったのでしょうか。
ベランダは少し風が強かったような気もします。心配なので昨日から部屋に入れました。
葉は幹に近い内側のものから落ちています。貝殻虫かと思い探したのですが見つかりません。
私のベンはこのままはげてしまうのでしょうか。毎日心配でなりません。

[1999年6月8日 0時0分39秒]


お名前: 向山

ベンジャミンの挿し木のやり方を教えてください。

[1999年5月30日 12時24分11秒]


お名前: t-koyama   

WALLAさんへ
ベンジャミンは自分で巻き付いて育つ訳では有りません。
あれは仕立て方の一種で「ねじり」と呼ばれる物で、
ねじり用に下枝を出さずに別々に育てたベンジャミンを、3本ほど寄せて編み込むようにして、
それぞれの接点の皮を剥き接触させ一本の木の様に仕立てています。
ですから、背の低いベンジャミンをねじりながら伸ばして行くことは不可能です。
購入された時の大きさをキープする管理をしてください。
幹を太くして、枝を大きく茂らせることは可能です。
これからの時期は、何処で枝を切ってもほとんど問題無く芽吹きます。
ただし、その枝の葉が全部無くなるような切り方はしないでください。

[1999年4月8日 1時10分17秒]


お名前: WALLA

どうやったら巻き付いて育っていくのかわかりません。
後、邪魔なところがあるんだけどきってもいいのか教えてほしいです。

[1999年4月4日 13時49分26秒]


お名前: まる   

t-koyamaさま
お返事ありがとうございました。わかりました。もう少し暖かくなったら外に出してみます。
また、いろいろ聞いてしまうと思いますがそのときはよろしくお願いします。

[1999年3月28日 23時47分44秒]


お名前: t-koyama   

まるさんへ
本来は温度さえ問題無ければ外の方が確実に良くなります。
場所さえあれば24時間出しっぱなしでOKです。
室内の時より芽吹きも良く、葉の厚みも増します。

[1999年3月28日 0時48分45秒]


お名前: t-koyama   

ゆらさんへ
あまり期待できませんが、ダメで元々ですから、
枯れている部分を切り取り、
外の日の当たる所に置いて2〜3ヶ月様子を見てください。
運が良ければ何処からか芽吹くかもしれません。
水は乾いたときだけ、肥料は要りません。
水やりの時に幹にも水を掛けると芽吹きやすいですよ。
でも、そこまで傷んでいると厳しいです。(^_^;

[1999年3月28日 0時40分24秒]


お名前: まる   

t-toyamaさん、お返事ありがとうございました。5月になったら早速植替えしてみようと
思います。家にあるベンジャミンは2メートル弱ほどあって簡単に外に出したり出来ませんが、
暖かくなったらやはり外に出したほうが良いのでしょうか?夜も外に出しっぱなしにして良い
のですか?今までは1年中、家の中の日が当たる窓際に置きっぱなしにしていました。
次々質問してすみません。

[1999年3月27日 23時18分44秒]


お名前: ゆら

昨年秋に購入した170cmの高さのベンジャミンが購入1週間後より葉が落ち始め
冬の間にとうとう葉がすべて落ちてしまいました。
枝は完全に枯れてしまい茎も半分より上はシワシワになってしまっていますが、
半分より下の茎はまだ生きているようです。
高さが低くなっても構わないのでなんとか新しい芽を出させてやりたいのですが、
何か方法はあるでしょうか?教えて下さい。

[1999年3月27日 1時19分50秒]


お名前: t-koyama   

まるさんへ
ほんとに亀レスですいません。m(__)m
グリーンベイトは、これから春以降扱う店も増えてきますので見つかるかもしれませんよ。
でも、植え替えた方が有効ですね!ただし5月以降が安全です。
今までより一回り大きい鉢に観葉植物用の培養土で植えると簡単です。
今までの土は半分くらい落として、根を1/4くらい切ります。
切ることによって若い根が出てきます。
鉢底に大粒の赤玉土か軽石を底が見えなくなる程度敷いて、
その上に観葉植物の土を少々入れ、木が中心になるように置き、
根の間に空間が出来ない様に少しづつ残りの土を入れていきます。
最後にたっぷりと水をやり、終了です。
肥料は根が落ち着くまで15〜20日ほど待ってください。

[1999年3月26日 1時7分51秒]


お名前: t-koyama   

motoさんへ
レスが遅くてすいません。m(__)m
室温は夜中〜朝もそんなにあるのでしょうか?
もし、寒くなるなら温度差を10℃以内に抑えるようにした方が傷みません。
でも、これからは温度の問題も無くなってきますし、後は光ですね。
北向きでも窓の近くは明るいでしょうから、その場所で慣らして行くしかないと思います。
照明も有効です。でも電気代が...
春以降は外で日に当てる事が出来ればしっかりしますけど、どうでしょうか?
水のやり方はOKです。やる時はたっぷりやってください。

[1999年3月26日 0時49分10秒]


お名前: t-koyama

およさんへ
レスが遅くてすいません。m(__)m
このベタベタに付いては今までも色々な書き込みがありましたが、
本来の樹液が出た物と、カイガラムシによる物があるようです。
念のためにカイガラムシが付いていないか幹や枝の付け根などをチェックしてみてください。
20℃以上の気温になったら外に持ち出して頭からシャワーしてやるといいですよ!

[1999年3月26日 0時35分58秒]


お名前: まる   

motoさんへ
日光があまりあたらないようなら、植物育成用の電球があります。値段は少し高いし、
普通の電球より大きいですが、つかってみるのも手かと思います。詳しい値段や名前など、
今はわかりませんが、ご要望があれば調べられますのでおっしゃってください。一応参考までに

[1999年3月21日 23時4分9秒]


お名前: まる   

久しぶりの書き込みです。
以前グリーンベイトを教えていただいたのですが、渋谷の東急ハンズになくって困っています。
オルトランも考えたのですが、暖かくなったら植替えをしてみようかと思います。
植替えなどしたことがないのでやり方を教えていただけたらと思います。
土の種類、入れ方はどうしたら良いのでしょうか?

[1999年3月15日 23時2分25秒]


お名前: moto

 はじめまして。
2ヶ月ほど前、50センチ程度のベンジャミンを買いました。
なるべく光に当てようとしているのですが部屋が北向きなのでそれができません。
そのためか、葉がよく落ちるようになりました。
ですから昨日より、一日中上から40ワットの光を当てています。
室温は20度前後で、土が乾いたら水をやっています。
今の育て方で問題はないのでしょうか。教えてください。

[1999年3月14日 16時57分1秒]


お名前: およ

この頃葉が落ちたり、枯れていたりするので心配だったのですが、こちらのサイトを見まして
少し安心しました。昼は窓側に置き、ガラス越しに光線を当てていますので心配はなく、
このところの寒さが原因かな?というところですが、夏に蟻がたくさんいたので蟻殺しを
置いたのですが、一行にいなくならないので、思いあまりキンチョールを吹きかけましたところ
いなくなりました。今は冬なのでいないのだと思うのですが、ベンジャミンから甘い汁が出て
いてそれ目当てだったようです。鉢の周りが(床など)べたべたになるのと、近辺に置いた物が
甘い汁のつぶつぶのあとが付くので困っています。この樹液は何のために、どうして滴るので
しょうか。何か対処法がありましたら教えて下さい。

[1999年3月14日 0時35分17秒]


お名前: BEN   

t-koyamaさんお返事どうもありがとうございました。
外に出してはいけなかったんですね 反省…
さっそくリビングにおいてあげました。
でもやっぱり、葉が茶色のしみがついて、どんどん落ちていきます
新しい葉の先もちょっと茶色くなってるような気が…
なにしろ、自分で植物を育てるのは初めてなので、気になってしかたがありません(笑)
がんばって育てます
本当にありがとうございました

[1999年3月3日 11時5分37秒]


お名前: t-koyama   

冬は絶対に外には出さないでください!!
明るい室内で乾燥気味の管理をしてください。
最低5℃以上です。外に出すのは桜が咲いた後にしてください。
冬の間は肥料はいりません。
春以降は出来るだけ外で日に当てた方がしっかりします。
冬は葉が落ちて普通です。春まで多少葉が残っていれば夏までには回復します。
葉を落としたくない場合は10℃以上の安定した温度と十分な光線が必要です。

[1999年2月16日 1時28分20秒]


お名前: BEN   

こんにちは
はじめて書き込みします
去年の末に知り合いから170cmぐらいのベンジャミンをいただきました。
最近少しずつ葉が落ちていくのでとっても心配です・・・
場所は玄関先においています(日は全くあたりません・・・)。
なので、週に1度ぐらいベランダに出しているのですが
(ベランダもあまり日があたらないんです・・・)やっぱり落ちちゃいます。
私は働いているので、5時ごろまで家に帰れないので外に出しっぱなしなのも心配です
栄養剤みたいなものをいちをさしています。
絶対に枯れさせたくないんです!!
助けてあげてくださぁい!!
よろしくお願い致します。

[1999年2月15日 16時50分22秒]


お名前: t-koyama   

今は冬越しのことだけを考えて、
室内の明るい所で乾燥気味に管理してください。
サクラが咲き終わったら伸び過ぎた枝は切り戻して形を整え、
肥料を時々与えてください。
鉢が窮屈なようなら5月以降に植え替えをします。
5月以降は屋外で日に当てて育てるとしっかりします。

[1999年1月25日 0時31分45秒]


お名前: おとぼけコオロギ

ベンジャミンが育ち始め枝や葉っぱが伸び始めてきました。
当初のまるまるとした形からボサボサに変わり始めてきています。
どのように育てればよいのか教えて下さい。

[1999年1月24日 18時32分59秒]


お名前: t-koyama   

何年か持っているとこういう事が有りますね。
数本を絡ませて一本に仕立てているスタンドタイプでは、
根が窮屈になってくると、根に勢いの有る幹が弱い幹の根に勝ってしまい、
結果的に根元が弱まった幹の部分が冬の低温によってダメージを受け
落葉したのではないでしょうか。
この場合は春まで待って植え替えをしますが、傷んだ幹はだめかもしれません。
それ以外で考えられるのは、
光が当たる側と当たらない側で差ができ、当たらない側が傷んだ場合、
この場合は鉢を定期的に回転させることで解決しますが。
病気では無いと思いますよ。

[1999年1月22日 0時33分48秒]


お名前: umezawa

以前こちらでカイガラ虫の相談をさせていただきました。
懇切丁寧なアドバイスにとても感謝しています。本当にありがとうございました。
ベンジャミンを育てているので、時々このページに寄りたかったのですが、
HPが探せなくて苦労していました。

ところで、いまも半年に一度ぐらいの割合でカイガラ虫と格闘していますが、
最近この一週間ぐらいでいくつかある幹(枝ではないです。)のうち、
2つの幹の葉が突然黄色に変色して、落葉するようになりました。
枝に触ると枝までも「パキ」と音を立てて折れてしまうことがあります。
その二つの幹は、1年ぐらい前からそれらの幹のうちの数本の枝が
枯れていたので気になっていたのですが、最近急激に枯れてきているので
心配しています。

何か病気になっているのでしょうか?救済方法がなにかありましたら
教えてください。

なお、それらの幹は他の幹と比べてもそんなに環境の変化はないと思
っています(たとえば、日当たりが悪い等)。

[1999年1月21日 23時3分50秒]


お名前: t-koyama   

園芸薬品を売っている店なら有ると思います。
青山の第一園芸とか
デパートの園芸用品コーナーや東急ハンズとか。
土ダニと言うのは良く分かりません。
土の上に散布できる殺虫剤としてはオルトラン粒剤が有りますが、
試してみても良いかもしれません。

[1999年1月4日 19時4分38秒]


お名前: まる   

t-koyamaさん、お返事有難うございます。
休みに明けに早速グリーンベイトを購入したいと思いますがこれって普通のお花や
さんにも売っていますか?
ちなみに最寄駅は六本木です。
あと土のダニ(?)はどうしたら良いでしょう?

[1999年1月1日 10時58分24秒]


お名前: t-koyama

ベンジャミンは冬は植えかえられません。枯れてしまいます。
必ず5月以降の気温が十分に高い時期にやってください。
土にいる虫は、ダンゴムシの場合グリーンベイトという誘引殺虫剤が効果が有ります。
試して見てはいかがでしょう。

[1998年12月26日 1時43分26秒]


お名前: まる   

初めまして。
お聞きしたいんですが、うちのベンジャミンの鉢植えに虫がいるんです。
土に小さい虫(ダニ?)とダンゴ虫の小さいようなのがいます。
土についているなら植え替えをしたら良いのかとも思うのですが、
いかがでしょう?
また、植え替えするとしたらどうしたら良いのでしょうか?
殺虫剤をまけば虫はいなくなりますか?
教えていただけたら嬉しいです。

[1998年12月23日 11時9分50秒]


お名前: t-koyama   

冬の間は葉が増えることは有りませんが、
冬越しさえ成功すれば夏までには十分に回復します。
室内の明るい所で春まで乾燥気味に管理してください。
特に低温、光線不足、過湿が重なるとダメージが大きいです。

[1998年12月20日 0時29分50秒]


お名前: mayukimi

2年ほど前にうちの子になったベンジャミン君、
今年の11月長期出張で母に世話を頼んだらたまに太陽に当てようとベランダに出
しちゃいました。
たまたま寒い日が続いて私が帰ってきたときには、かわいいまん丸クンがものの見
事にぼろぼろすかすか、葉も数えられほどになってしまいました。
母は責められないけれどこいつもとのまんまる君に戻れますか?
誰か助ける方法、教えてください。ちなみに身長165cmくらいです。

[1998年12月14日 19時55分52秒]


お名前: t-koyama   

確かにゴムの木やベンジャミンにマシン油を散布すると
葉の艶も良くなり綺麗になりますね。
中にはゴムの木の葉をマシン油で磨いている人もいるくらいです。
殺虫に使われているものは、かなり高純度のマシン油らしいです。
その油で虫を覆い窒息死させるんです。
サラダ油は....猫が舐めに来そうですね。

[1998年11月27日 0時22分39秒]


お名前: 山口

マシン油はハダニには効果が薄いのですか?
マラソン剤も一緒に購入してきたのですが、散布時期が違ったので、とりあえずマシン油を
散布してみたのですが、ハダニは絶滅したかに見えます。
虫がいなくなると、成長が良くなるんですね。
てっきり、冬に人間がリップクリームやベビーオイルを塗るのとおなじで、ベンジャミンも冬
は油を欲しがるのかと、勝手な考えをしていました。
ところで、マシン油の代わりにサラダ油なんかは代用できないものでしょうかねぇ...

[1998年11月26日 13時11分20秒]


お名前: t-koyama

マシン油はカイガラムシには絶大な効果が有りますね。
しかし、常緑樹に使う場合時期と濃度に注意が必要です。
山口さんの場合はハダニと言うことですが、
マシン油はハダニには効果が期待できません。
カイガラムシもついていたのではないでしょうか?
カイガラムシから開放されたため、一斉に新芽が出たのだと思います。
新芽が出た事については心配はいりません。
ハダニはケルセンなどで退治しますが、
気温が高い日にホースを使って水圧で吹き飛ばしてやっても良いと思います。

[1998年11月26日 0時44分55秒]


お名前: 山口

うちのベンジャミンにハダニが発生したんで、マシン油を散布したんですが
すごい勢いで、新芽が出てきました(11月も末だと言うのに!)
偶然ですか?
それとも、ベンジャミンはマシン油が好きなんですか?
とりあえず、薬害は出ていないみたいで、落葉等はありません。

[1998年11月24日 20時10分47秒]


お名前: t-koyama

カイガラムシの場合は、木の幹に斑点のように寄生し、
手足が無いので一見虫には見えないかもしれませんが、
つぶすと体液が出るので虫とわかります。
ベンジャミンの場合、この虫が一番発生しやすいです。
この場合、放っておくと、どんどん枯れてきます。
強い虫なので、取れるだけへらなどで削ぎ落とし、
その後ボルンやアクテリックなどを散布して退治します。
薬は園芸店で売っています。
使用方法を良く読んで使ってください。
虫の影響が無くなれば正常な状態に戻ります。

[1998年9月28日 23時59分46秒]


お名前: Kumi

会社で育てているベンジャミンが枝にいっぱい黒いぶつぶつができています。
貝殻虫なのでしょうか?多分そうだと思うのですがその退治の仕方を教えてください。
お願いします。あと葉っぱもべとべとしています。どうか助けてください・・・・

[1998年9月28日 10時50分50秒]


記事一覧に戻る