記事タイトル:パキラの育て方


お名前: t-koyama   

これは切るしかありませんね。
時期的にちょっと遅いんですが、下の方の葉を少し残して切ってやれば大丈夫でしょう。
5〜7月頃でしたら、もっと思いきって切り戻せるんですけど。
切る事で枝数も増えますし、切り取った部分は挿し木も可能です。
それと植替えはされているんでしょうか?
どうも根詰りで葉が黄色くなっているようです。
もしそうなら、気温が下がらない内に出来るだけ早く植替えてください。
植替え後はしばらく肥料は与えないでくださいね。

[1999年9月15日 1時8分58秒]


お名前: みなこ

はじめまして。
観葉植物が好きで今、パキラを育てているのですが、
5年ほど前に購入した頃は30センチ足らずの丈しかなかったものが
いまや何と天井につきそうな勢いで成長してしまいました。
しかも窓枠をとうに超してしまったため、上のほうの葉は日光にあたらず、葉の成長もイマイチです。
この分で行くと、次ぎの新芽が出た暁には、完全に天井に達してしまいます。
かといって、上のほうをカットしてしまう勇気も出ず、とても困っています...
こんなに成長してしまったパキラ、
今後枯らさずに育て続けるためにはどのようにお手入れしていったらいいのでしょうか?
よきアドバイスお願い致します。
それから、葉っぱなのですが、長年してきたようにお水や肥料をやっているのにもかかわらず、
最近次々に黄色くなって枯れていってしまうのです。何故でしょう???
これも併せてアドバイスして頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

[1999年9月14日 21時37分46秒]


お名前: t-koyama   

ヨシミさんへ
どんな仕立て方のパキラかわかりませんが、きっと何本かねじってある物ではないかと思います。
枯れている要らない枝は切れるところまで切り取ってください。
太い幹の部分は取りようが無いのでそのままにしておいてください。
出来るだけ明るい所に置き、水は表面が乾いてから、鉢皿などに水は溜めておかない。
これからは気温が上がり葉が増えて来ると乾くのも早くなります。

[1999年4月30日 2時3分18秒]


お名前: ヨシミ

パキラを購入して2年目になりますが、2月ころから葉が枯れはじめ、枝を切り落としました。
最近になって新しいはが付いてきたのですが、
そのうちの1本が水の与え過ぎかブヨブヨになってしまいました。
このままでよいのでしょうか?その部分の軸の部分をめっくって茶色の芯だけになっています。
水は土がかわいたら与えるようにしていますが、いいアドバイスをお願いします。

[1999年4月23日 18時23分26秒]


お名前: t-koyama   

元はかなり大きい木ですから、鉢を大きくして育てれば大きくなります。
しかし、日当りが良くないと間延びして弱い枝だが出来てしまいます。
良く日に当ててしっかりした枝を出すことが大事ですね。
春以降は外で育てるとしっかりしますよ。
植替えは4月以降にしてください。
土は観葉植物用の培養土を使うと簡単です。

[1999年2月25日 0時44分49秒]


お名前: mariko

アドバイスありがとうございます。
また新たに茎が折れて、今はとてもかわいそうな状態です。
早く暖かくなってくれれば・・・と思っています。
もう一つ質問です。
今、80cm位の大きさですが、植え替えをすればもっと大きくなるのですか?
出来れば、バランスもあるので鉢を替えて大きく育てたいのですが、方法があればお願いします。

[1999年2月22日 16時26分45秒]


お名前: みつな   

 お返事ありがとうございました。コンシエナにせよパキラせよ、
冬期の管理の仕方を知らなかったものでとてもかわいそうなこと
をしていたと思い、反省しています。
 これからは暖かいところに置き、春になるのを待とうと思います。
新芽がでると言いのですが…。

[1999年2月21日 20時30分30秒]


お名前: t-koyama   

観葉植物全般に言えることですが、
絶対に寒い屋外には出さない。
水は控えめにし、乾燥気味の管理をする。
空気が乾燥している時は、時々葉に霧を掛けて乾燥し過ぎを防ぐ。
出来るだけ明るい所に置く。
暖房で温度の高低差が激しい所は避ける。
肥料は効果が無いので与えない。
などが冬季の基本的な管理法です。
上の方でみつなさんがコンシンナについて聞かれた内容と同じお答になりますけど....
葉が無くなっても茎が生きていれば新芽が出ます。諦めないでください。
葉が無い分水は更に控えめですよ!必ず表面が乾いてからにしてください。

[1999年2月21日 0時32分13秒]


お名前: みつな   

昨年の夏からパキラをお部屋に置いているのですが、冬が近づくにつれて葉っぱが落ちてしまい、
とうとうすべてなくなってしまいまた。このままほっといていいのでしょうか。
また春に青い葉っぱが見たいのですが、冬の間のお世話はどのようなことが必要ですか?
教えてください。

[1999年2月20日 12時52分40秒]


お名前: t-koyama   

切り戻すのは気温が15℃以上になってからが良いですね。
枝のつけねや葉の付いていた節の部分の2〜3cm上で切ります。
芽が出るまで1〜2ヶ月かかります。
芽が出るまで良く日の当たる屋外に置くのが良いですよ。
とにかく暖かくなってからです。

[1999年2月4日 23時48分16秒]


お名前: mariko

パキラの葉が大きく育ちすぎて茎がおれてしまいます。少し形を整えたりしたいのですが、どの
部分を切ってよいのかわからないのです。方法を教えてください。お願いします。

[1999年2月2日 13時14分54秒]


お名前: t-koyama

パキラは、被子植物(双子葉類)パンヤ科Bombacaceaeパキラ属Pachira aquatica AUBL.
和名?は、カイエンナッツです。

[1998年12月26日 1時34分6秒]


お名前: 寺崎尚嗣

家には1.5mくらいのパキラがあるのですが、
パキラを家にある植物図鑑で調べても「パキラ」という名前では載っていません。
属、目、科、和名をご存じの方ご教示ください。
ついでに原産地などもわかりましたら
育て方の参考になると思いますのでご教示ください。
宜しくお願いいたします。

[1998年12月25日 11時5分34秒]


お名前: t-koyama

パキラは本来果樹です。
十分な日当たりと温度が有れば綺麗な花が咲き実が成ります。
温室だと良いみたいですけど...
でも、気長に育てていれば成るかもしれませんよ。

[1998年11月27日 0時41分19秒]


お名前: 山口

パキラには実「カイエンナッツ」がなると、本に書いてあったのですが
我が家のパキラは、1年中、葉っぱしかありません、種類が違うの?
それとも、日本の気候では無理なのでしょうか?

[1998年11月26日 13時16分47秒]


お名前: t-koyama

パキラは株分け出来ません。
切り戻して芽を吹かせ、切り取った部分は挿し木で増やします。
温度が低くなると難しいですが....

[1998年9月27日 0時33分9秒]


お名前: 奥村夏実

パキラが良く成長して天井にとどきそうです。
株分けの方法を知っていたら教えて下さい。

[1998年9月26日 1時13分5秒]


お名前: t-koyama

はじめまして、
パキラは観葉植物の中でも丈夫で育てやすい品種です。
本来は日光が好きですが、日が当たらなくても明るければ大丈夫です。
注意する事と言えば冬季の管理で、寒い間は外に出さない事と、乾燥気味で管理する事です。
肥料は、5月〜10月の成長期に与え、
それ以外の低温の時期にはあまり考えなくても良いでしょう。

[1998年9月1日 23時56分20秒]


お名前: 長澤重直

パキラをいただいたのですが、育て方のポイント、注意などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

[1998年8月27日 10時32分22秒]


記事一覧に戻る